VCF
価格 19,800 JPY
消費電流 15mA (+12V) / 15mA (-12V) / 0mA (+5V)
6 HP
深さ 26 mm

Band-Mix State Variable Filter

Comming soon…

English

BMFLTR is a Band-Mix State Variable Filter (SVF).

Unlike typical SVFs, Lowpass/Bandpass/Highpass channels can be selected depending on the input position. This is the same characteristic as the Steiner-Parker filter, but the BMFLTR has a smoother tone and is less noisy.

The input signal for each band can be attenuated using its respective slider. Also, if you patch a cable only to the LP channel, the same signal as the LP channel will be input to the BP/HP channel. This allows you to adjust the strength of each band with a slider, just like a graphic equalizer. Also, if you input different signals to each channel, you can use it like a band-divided mixer (for example, input kick drum to LP, snare to BP, and hi-hat to HP).

The FM knob acts as an attenuverter. The signal input from the FM jack is adjusted by the FM knob and then modulates the cutoff frequency.

At maximum Q, it will self-oscillate. It can be used as a sine wave oscillator by patching it to the V/OCT input.

In addition, the built-in limiter circuit limits the output volume to a range of approximately +-9V, so the volume will not increase dramatically even if the oscillation becomes unstable.

(BMFLTR is a circuit designed by Osamu Hoshuyama with some original improvements. Thanks! : https://understandcircuit.seesaa.net/article/201202article_1.html)

日本語

BMFLTRはバンドミックス型ステートバリアブルフィルタ(SVF)です。

一般的なSVFとは異なり、Lowpass/Bandpass/Highpass のチャネルは入力箇所によって選択できます。 これはSteiner-Parkerフィルタと同じ特徴ですが、BMFLTRはよりスムースな音色を持ち低ノイズです。

各バンドごとの入力信号はそれぞれのスライダーによってアッテネートすることができます。 また、LPチャネルにのみケーブルをパッチングした場合はBP/HPチャネルにLPチャネルと同じ信号が入力されます。 これにより、グラフィックイコライザーのようにスライダーで各バンドの強さを調整することが可能です。 また、各チャネルに異なる信号を入力した場合は、帯域分割されたミキサーのように扱うこともできます。(例えばLPにKickdrum、BPにsnare、HPにhihatを入力するなど)

FMノブはアッテヌバーターとして働きます。 FMジャックから入力された信号はFMノブによって調整された後、カットオフ周波数のモジュレーションを行います。

Qを最大にした場合には自己発振します。 V/OCT入力にパッチすることでサイン波オシレータとして使うことができます。

また、内蔵リミッター回路により出力音量はおおよそ+-9Vの範囲に制限されるので、発振が暴れても音量が極端に増えることがありません。

(BMFLTRはOsamu Hoshuyama氏が設計した回路に独自の改良を加えたものです。感謝!: https://understandcircuit.seesaa.net/article/201202article_1.html)